sicp

(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

演習問題淡々と。 3章を読んでいるのですが、ここら辺でSchemeの肝になってる静的スコープと説明と動的なデータをどうやっていじるかの説明が入っている感じです。 今回は3.3章のMutable Data Structureのところを読んでいます。 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;…

'(..'('(これはquoteのついた文章です)はquoteのついた文章です)はquoteのついた…

quotationがよくわかりません、という話になりました。実際、proc. (quote )はexpressionをすぐに評価するもので、なんですか、評価はapplicative-orderじゃないんですか!みたいな感じになりました。修行不足なので出直します。

meow〜ッ!

演習問題淡々と。面倒なので、実装しなさいみたいな問題の解答だけ: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; Exercise 2.65 implement the union-set, intersection-set for binary tree data (define (union-set1 tree1 t…

ぅ〜〜〜ッッ!

今週はお休みです。 代わりになんか書きます。 SICPも2.3章に入るわけなのですが、ここからシンボリックデータを扱えるようになります。 これを利用して、代数的な操作を実装してみようと思う。 これから上げる例は、1変数多項式の展開形を求めるもの。 た…

らむにゃー

Schemeでλ計算とか。 ;; Church-encoding of nat (define zero (lambda (f) (lambda (x) x))) (define (add-1 n) (lambda (f) (lambda (x) (f ((n f) x))))) ;; (add-1 zero) ->* (lambda (f) (lambda (x) (f x))) ;; (add-1 (add-1 zero)) ->* (lambda (f) …

はい

SICP1.3章読みました。 特に何にもないです。 結局procedureって何なのかがわからないまま1章を終えた感じです。 気持ち的には、関数みたいなもので、それがfirst-classになるのは、ありがたい話です。 だめだめnyannyan。

ふえぇわからないよ

なんかTLでHaskellでフィボナッチ数列の40項の単純再帰の計算が40秒かかる、とかなんとか話題になっていたので、最近の式の評価戦略のこともあるのでなんか書く。えーと、普通にフィボナッチ数列のn項"fib n"を求める式を書こうとすると、以下のようになると…

なんだか

勉強不足てのはつらいものです。ああああ、ちょっと昔の記事直しましたはい。SICPですが1回1subsectionのペースで読み進めることにしました。ということで、Section1.1をよみました。 内容は基本的なLisp表現についてです。割と気になった点として、1.1.3-4…

あうあうあ

このブログsicp勉強します詐欺になっている可能性ががなにか書かねば! ということでまずは本日の活動報告:Schemeの処理系ですがGaucheにしました(遅。 一応emacs上で動くようにして、適当にS式の再帰処理とかで遊んで終了〜(それだけ ますますやるやる詐…

初投稿

このblogについていくつかsrbについて:まずsrbはさらばの意です... 1.[接続詞] それならば 2.[感動詞] 別れの言葉、さようなら.srbの身分: 情報系(笑)のM1です。専攻はヒミツ。 blogの内容: 訳あってSICPを読み始めることになったので、その覚え書きがメ…